三宅 芳夫 on Nostr: ...
Xによると、スパルタカス東大教授なども現在、大学改革のメンバーになっているようだ。
「単に良心的であるよりいい」などとまた威勢の良い啖呵を切っている。であるなら、お好きな「過激な身振り」を発揮して、まず東大文学部の沖縄移転による「人文学活性化」を唱えてはどうだろうか?
実際、今のままでは日本の大学の人文学(特に東大)は、自分の縄張りの「正当性」を文科省に言い募りながら、やせ細っていき、最後は消滅するだけだろう。
Published at
2024-10-05 16:19:35Event JSON
{
"id": "eba3f47f2c380aeb463a8b6e28cde04c166f7c1a8ecff04df09d5929727bc9b2",
"pubkey": "ea17953d90df9934ccf8f9b9d4e818eaf961439dbd5316b58513e1622b235c0b",
"created_at": 1728145175,
"kind": 1,
"tags": [
[
"proxy",
"https://fedibird.com/users/yoshiomiyake/statuses/113255722205797784",
"activitypub"
]
],
"content": " Xによると、スパルタカス東大教授なども現在、大学改革のメンバーになっているようだ。\n\n 「単に良心的であるよりいい」などとまた威勢の良い啖呵を切っている。であるなら、お好きな「過激な身振り」を発揮して、まず東大文学部の沖縄移転による「人文学活性化」を唱えてはどうだろうか?\n\n 実際、今のままでは日本の大学の人文学(特に東大)は、自分の縄張りの「正当性」を文科省に言い募りながら、やせ細っていき、最後は消滅するだけだろう。",
"sig": "4a1c73faecb2576f08fc59813b0ec90a892ce754b554c53e7fa0a1d4fb7a14749c1c89fe61612a3b3797c0dfcfd8a69d16b35359c1ae893f3c0287f6adc99eb5"
}