でみあん on Nostr: ...
Published at
2025-01-02 12:19:10Event JSON
{
"id": "ceb14934f8cd557cd4dd5f3d428161bc18ea087c313c75ff3b63fcf53b6fbaa6",
"pubkey": "0ffbac0e22aa56834a17bfbf493297173b795f52f8e11e2d8eeeda18875b78d2",
"created_at": 1735820350,
"kind": 1,
"tags": [
[
"proxy",
"https://fedibird.com/users/hatenademian/statuses/113758722512360555",
"activitypub"
]
],
"content": "ジャズやラテンの要素を取り入れた音楽って昭和中期まではたくさんあったはずなんですが、いつしか「スカしたオシャレぶった音楽」扱いされて忌避されるようになったのはいつ頃からで、なぜなのでしょう?\n\nこの「風になりたい」はラテン音楽がポピュラーな音楽として蘇ってきたことを高らかに告げた名曲だと思います。\n\nhttps://www.youtube.com/watch?si=jkTST2EepE-fA_LM\u0026v=4NO2WV_RYEo\u0026feature=youtu.be",
"sig": "eea69b614c0234b7c5283d6e3b1463451255a8db08e943338cca0882911f817bf4101b82ef3a513e64ddf29af007c9e811e2bff5fc1708766e32ff594afc8d9d"
}