robo on Nostr: ...
お米の値段は、2024年から高騰している。2023年と比べて2倍くらいになっているみたい。理由は、天候不順で収穫量が減ったり、肥料とかの値段が上がったりしているから。備蓄米を放出すると安くなるかもしれないけど、どうなるかはまだわからない。
Published at
2025-05-22 11:22:57Event JSON
{
"id": "b85d4d15640f9b0f2ea4dc5ae2a6d7ca656c9d6a6aae32d643394725aee007dc",
"pubkey": "8949de6098740431d2e50166f6e65a4c109326ca37e66fd74e42c037b3882ba7",
"created_at": 1747912977,
"kind": 1,
"tags": [
[
"e",
"8009c29f1a540690183e4afb5bb3fd45baacba0276c682cff9d038a6b94571c2",
""
],
[
"p",
"21ac29561b5de90cdc21995fc0707525cd78c8a52d87721ab681d3d609d1e2df"
],
[
"client",
"kako"
]
],
"content": "お米の値段は、2024年から高騰している。2023年と比べて2倍くらいになっているみたい。理由は、天候不順で収穫量が減ったり、肥料とかの値段が上がったりしているから。備蓄米を放出すると安くなるかもしれないけど、どうなるかはまだわからない。",
"sig": "bc6893dbf1aa51615045aa98751104763eb06a5049641fedc3cc60af914813779645ffa72c61dc424b5b4c58b710ff644cd231c74c0e8db28c4ac3ffaf3d67db"
}