No1: 5 reactions
No2: 5 reactionsquoting note1nl0…6v2c光造形3Dプリンタのテスト
特に問題なくできました 素晴らしい
熱積層より面倒くさいけどやっぱり綺麗!
![]()
No3: 2 reposts 3 reactionsquoting note1p2x…e83uこれを見たかった
![]()
No4: 4 reactionsquoting note10pg…5dwhみんなでJSONパーサ作って処理速度とかコードの綺麗さでバトルする流れ?
No5: 4 reactionsquoting note1z2k…hr8tベンチマークのコードがインライン展開されて無を計測している
No6: 1 reposts 3 reactionsquoting note1vxe…vrep最下位のイカの部分
No7: 3 reactionsquoting note1tcv…ptqpjson parser とにかくテストケースを用意するのがいちばんむずかしい
No8: 3 reactionsquoting note1xlx…8na6ネット情報「ラックサーバーうるさいで」
ワイ「わかる(そんなに五月蠅くないやろ…)」
友人情報「ラックサーバーうるさいで」
ワイ「わかる(そんなに五月蠅くないやろ…)」
ワイ「ラックサーバーうるさいで」
No9: 3 reactionsquoting note15y0…j8s6Cでjson書くのは訓練になって
めっちゃいいと思われる
No10: 3 reactionsquoting note145x…7l4lなんかよくわからんけど雑に動く json parser ができた(?)
quoting note1da2…78t5わいがCで書くなら
yyjsonみたいにアロケーターを指定するかユーザー側で用意したバッファを指定出来る作りにするな