みすく on Nostr: アンコール。定番曲。 選曲とアドリブに配慮を感じた。 ...
アンコール。定番曲。
選曲とアドリブに配慮を感じた。
高すぎる表現力は、時に聞き手を呪いにかける。若い感受性なら覿面だろう。それが分かっているから、帰途につかせる前に呪いを解く意味で、あの曲を置いたのだと思う。
クオリティの高い安定した演奏で落ち着かせ、ユニークなアドリブで笑顔を引き出し、自分を取り戻させる。この曲がなかったら、あの夜を終わらせることができない聞き手が一定数出たのではないか。さすがだと思う。
なお、ここからは自分の大変に勝手な妄想だが。
アンコールの曲は、5曲目へのアンサーソングのようにも聞こえた。残酷な優しさに翻弄される人物に「俺らで遊びに行こうぜ」「自分を愛してよね」と語りかける。この優しい音楽が、かの人物の濡れた頬を少しずつ乾かしてくれたら。そんなことを思いながら終演を見ていた。
ありがとうございました。この出会いに感謝を。
Published at
2025-04-14 15:03:48Event JSON
{
"id": "9eeb7a6137a0a3478179f12f41a7a7d5283817bb058fe6ec1f09ada2b746b9fc",
"pubkey": "fdd71e2b06b0aa180e780a51128055e3076cce785c87459bca10a74f8ea5f977",
"created_at": 1744643028,
"kind": 1,
"tags": [],
"content": "アンコール。定番曲。\n\n選曲とアドリブに配慮を感じた。\n\n高すぎる表現力は、時に聞き手を呪いにかける。若い感受性なら覿面だろう。それが分かっているから、帰途につかせる前に呪いを解く意味で、あの曲を置いたのだと思う。\n\nクオリティの高い安定した演奏で落ち着かせ、ユニークなアドリブで笑顔を引き出し、自分を取り戻させる。この曲がなかったら、あの夜を終わらせることができない聞き手が一定数出たのではないか。さすがだと思う。\n\nなお、ここからは自分の大変に勝手な妄想だが。\n\nアンコールの曲は、5曲目へのアンサーソングのようにも聞こえた。残酷な優しさに翻弄される人物に「俺らで遊びに行こうぜ」「自分を愛してよね」と語りかける。この優しい音楽が、かの人物の濡れた頬を少しずつ乾かしてくれたら。そんなことを思いながら終演を見ていた。\n\nありがとうございました。この出会いに感謝を。",
"sig": "77b0fca00abde34ebdd8c180e70b20c5503332dfb9758453c6f9f9116e5867faacfea1d26c19d235e59407b3caa0ab41ea56bec86c748aaa0bfdb3d1a062c1d9"
}