みりめい イラストレーター on Nostr: この「近鉄ブランドの奈良/大阪それぞれからのイメージ」が ...
この「近鉄ブランドの奈良/大阪それぞれからのイメージ」が
三重/愛知(名古屋)に適用できるかは正直難しい
三重はなんといっても車社会で、通勤型で関西から三重に向かうと山田線名古屋線どっち行くとしても客層がめちゃくちゃ若くなる
その中で東海様が(東海様が)快速みえ回数券を激安で出すので、津まで近鉄で行って津で乗換という話は実際に聞く(津駅伊勢鉄道ホームの「快速みえ階段」がよくネタにされるけど実際近鉄から奪えているということ)
JR→快速みえ回数券で名古屋まで行くときに乗る
近鉄→それ以外の場所に行く
という住み分けかな。(でも自家用車が最強)
近鉄は大阪の会社なので券売機でIC買うと出てくるのはICOCAで、
三重のJR東海路線はIC非対応エリアが多いので、ICカード持ちはほぼJR西系のICOCAユーザーというギャグみたいな事実がある。
Published at
2023-11-21 03:35:22Event JSON
{
"id": "7b2045de3a4850eec145cbc03821d642ef7c794b65f62e16bb18d586b6e7ec38",
"pubkey": "56e61f61c7b7cda36c1730835d370fb79001273c6ec2bc93f6f86b1e1a2fc8f3",
"created_at": 1700537722,
"kind": 1,
"tags": [
[
"proxy",
"https://fedibird.com/users/kawaiirailroads/statuses/111446440175425112",
"activitypub"
]
],
"content": "この「近鉄ブランドの奈良/大阪それぞれからのイメージ」が\n三重/愛知(名古屋)に適用できるかは正直難しい\n三重はなんといっても車社会で、通勤型で関西から三重に向かうと山田線名古屋線どっち行くとしても客層がめちゃくちゃ若くなる\n\nその中で東海様が(東海様が)快速みえ回数券を激安で出すので、津まで近鉄で行って津で乗換という話は実際に聞く(津駅伊勢鉄道ホームの「快速みえ階段」がよくネタにされるけど実際近鉄から奪えているということ)\n\nJR→快速みえ回数券で名古屋まで行くときに乗る\n近鉄→それ以外の場所に行く\nという住み分けかな。(でも自家用車が最強)\n近鉄は大阪の会社なので券売機でIC買うと出てくるのはICOCAで、\n三重のJR東海路線はIC非対応エリアが多いので、ICカード持ちはほぼJR西系のICOCAユーザーというギャグみたいな事実がある。",
"sig": "d946b6e26aaf12c070191032601a15722e6414c9453b116498f4964d0d91da40f79af1cdc0419e9d33bb579f67c0622f909c1546f27b795a9f8750946a058ed2"
}