兼本わたる on Nostr: 「この各国に共通する ...
「この各国に共通する
・民主主義にビルドインされてしまったバラマキバイアス
それに加えて、
・QEを始めとした超金融緩和への反省(量的緩和ダメ、ゼッタイ)
の2つがあるので、超絶ブルフラットニングでのキャピタルゲインを期待した債券ガチホはなかなか割に合わない環境になりましたね。
足元のインフレが下がっても、超金融緩和への反省がなかったことになるわけではないので、長期ゾーンの利回りが劇的に下がるのは難しいでしょう。
利回りに妙味があるかを感じながら買い、キャピタルゲインを得るには機動的な売買が必要な環境に。」
https://x.com/theme_trade/status/1905512083019477286Published at
2025-03-28 18:54:45Event JSON
{
"id": "a0c58580f3f307511398ff2313f15c951b6320a26a439a5cbd28f54cf601744a",
"pubkey": "1f617e368ce633acef348a2f755dd0a459e56e394766699524ae5d0ee66e9caa",
"created_at": 1743188085,
"kind": 1,
"tags": [
[
"r",
"https://x.com/theme_trade/status/1905512083019477286"
]
],
"content": "「この各国に共通する\n・民主主義にビルドインされてしまったバラマキバイアス\nそれに加えて、\n・QEを始めとした超金融緩和への反省(量的緩和ダメ、ゼッタイ)\nの2つがあるので、超絶ブルフラットニングでのキャピタルゲインを期待した債券ガチホはなかなか割に合わない環境になりましたね。\n足元のインフレが下がっても、超金融緩和への反省がなかったことになるわけではないので、長期ゾーンの利回りが劇的に下がるのは難しいでしょう。\n利回りに妙味があるかを感じながら買い、キャピタルゲインを得るには機動的な売買が必要な環境に。」\nhttps://x.com/theme_trade/status/1905512083019477286",
"sig": "f8b574fdae76eaebba050e38fe85c7fd67993381d8b471b11a6f3893441989905bb1e6fb130bcad4330f38b9cd18879dceb8bc1aa7ff18cbc69a718439c7cc86"
}