TOMOKI++ on Nostr: ...
市場原理によって経済的な問題は万事自動的にバランスが取れる、のだとしたら、「需要があるけど大変で誰もやりたがらない仕事」は自然に高給になってバランスが取れるはず。
じゃあ介護の仕事が薄給なのは何でなんだろう?と考えたんだけど、思いついた仮説は
・市場原理で万事解決する、という考えが間違ってる。
・介護事業業界には何かの中抜き構造が巣食ってる。
・実は介護の需要はそこまで高くない。
これくらい。他になにかあるかな?
Published at
2025-01-07 07:37:13Event JSON
{
"id": "f262023c216e089382480ff6a07fa0b51cf5b92a2f48cc389911efd5994a7b18",
"pubkey": "0811097b572bdf3f5cc6ee2fce31afabfc14e9d3ada04a60069b95a7644f0ea5",
"created_at": 1736235433,
"kind": 1,
"tags": [
[
"proxy",
"https://vocalodon.net/users/tomoki/statuses/113785925337019076",
"activitypub"
]
],
"content": "市場原理によって経済的な問題は万事自動的にバランスが取れる、のだとしたら、「需要があるけど大変で誰もやりたがらない仕事」は自然に高給になってバランスが取れるはず。\n\nじゃあ介護の仕事が薄給なのは何でなんだろう?と考えたんだけど、思いついた仮説は\n\n・市場原理で万事解決する、という考えが間違ってる。\n・介護事業業界には何かの中抜き構造が巣食ってる。\n・実は介護の需要はそこまで高くない。\n\nこれくらい。他になにかあるかな?",
"sig": "83026112bf5c19f5f588ca9297835b39c37fe318a80ac40f2dee63d893563506e8378723ecea778ed8201de084b9a465944089679a034dc5cd2e06b823076e1d"
}