兼本わたる on Nostr: ...
そら、たくさんあるんだろうけども、人間のちのーでは理解できない概念ってどんなものなんやろね?(´・ω・`)とはよく思う。例えば医学が、流量(血液とか)を意識しない学問(完全に意識しない訳じゃないけど。流量の変動の概念がない?安静時と運動時の2ぱたーんしか分類がないとかさ)になってるのは、なんか変なの?とはおもわんでもない。どっちかいうと、観測技術の問題だが(流量を定量監視することが、現状しづらい)
https://x.com/rootport/status/1874275760472809501Published at
2025-01-02 03:26:45Event JSON
{
"id": "f67129a67e268205eb03b4e5815cefc9d850806704931e0585f3c48aa84c4efc",
"pubkey": "1f617e368ce633acef348a2f755dd0a459e56e394766699524ae5d0ee66e9caa",
"created_at": 1735788405,
"kind": 1,
"tags": [],
"content": "そら、たくさんあるんだろうけども、人間のちのーでは理解できない概念ってどんなものなんやろね?(´・ω・`)とはよく思う。例えば医学が、流量(血液とか)を意識しない学問(完全に意識しない訳じゃないけど。流量の変動の概念がない?安静時と運動時の2ぱたーんしか分類がないとかさ)になってるのは、なんか変なの?とはおもわんでもない。どっちかいうと、観測技術の問題だが(流量を定量監視することが、現状しづらい)\n\nhttps://pbs.twimg.com/media/GgQfMVPbsAAv6Aj.jpg\nhttps://x.com/rootport/status/1874275760472809501",
"sig": "cc42c0d3e096b788d2bd699792f166ed19552025083221286ac25cec313c7382eb34434ba6f2c7a2e07fbe8861d61d101f9f39631ac337a7f56262b4e6937ecc"
}